ブラックブレスト( Black Breast )

略表記はBB、常染色体上の劣性遺伝形質である。

  

   

ブラックブレスト変異は錦華鳥の色を変える変異ではなく、マーキングを変化させる変異である。

基本カラーはノーマルのまま変化せず、おもににマークの形を変えることに働く。


オスメス共通に変化する部分は、まず涙マークが消失すること。

そして尾バーの白い横縞が引き伸ばされ、結果尾カバー全体が白くなることである。

クチバシの根元の黒いラインはノーマルの時のままである。

そのほかオスメス別々に表れる特徴は下記に。

   

【 オスの外観 】

オレンジと黒の、どのマーキングについても変化していると言っていい。

涙マークが消失し、そのエリアは白くなる。ロアは元々白いのでロアの面積はその分広くなる。

チークパッチが頭頂部、後頭部のほうに拡張される。

外周がにじみ出るような広がり方をする。

フランク上の白いスポットが引き伸ばされ長く大きくなっているのがBB特有である。

その特徴を良く出した個体は栗色の中に白い点々があるというよりも、白の中に栗色の線があるようにも見える。

尾カバーのうち一番上になる羽根はクリーム色の無地である。

その下の羽根では尾バーの白い部分が縦に引き伸ばされている(スプリットの見分け方の写真参照)

腰と上尾筒もクリーム色である。

尾(ベース)はノーマル同様に黒である。

胸バーが上に向かって拡張し、黒の面積が大きくなっている。

この特徴から「黒い胸=ブラックブレスト」という変異名がつけられた。

翼の羽毛の縁に、オレンジか白で細い縁取りが入ることが必ずではないがよくある。

   

【 メスの外観 】

オスと同様に涙マークは消失し白が置き換わっている。

チークパッチエリアの灰色はノーマルより薄くなっている。

翼の縁取りの特徴、また上尾筒と尾カバーがクリーム色なのはオスと同じである。

腹~下尾筒はオスよりもクリーム色~黄褐色の色合いが濃い。

   

【 ヒナと若鳥の外観 】

巣の中のヒナは顔に羽毛が生え始めればBBだと確認できる。 涙マークがなくチークエリアが白っぽい黄褐色をしている。 雛換羽前の若鳥はクリーム色の頬と尾カバーを持ち、すこしペンギンの成鳥♀に似て見える。

   

【 スプリット鳥の見分け方 】

〈 オス 〉

BBスプリットを持つ鳥は、しばしば多くのサインを示している。

チークパッチはやや拡張され、フランクのスポットは丸ではなく卵型に引き伸ばされている。

涙マークは薄まり縮小される傾向がある。

そして尾バーの白い部分が引き伸ばされる傾向があり、必ずではないが「砂時計型」と呼ばれる特徴的な形を示すことがしばしばある。

〈 メス 〉

オス同様に涙マークが減少し、尾バーにも同じ特徴が出ることが多い。

フルなBB(左)とスプリットBB(右)の尾バーの比較

   

【 ブラックブレストと他変異との結合 】

最初に述べたように、ブラックブレストは色に干渉せずマークの形を変える変異である。

そのため他の「色を変化させる変異」と衝突せず打ち消しあいをしない。

   



◆ 結合品種の解説 ◆


   

ブラックブレスト・フォーン(BB F)


OBと同じく、BBも体色には干渉しないので背翼面はフォーンカラーである。

BBの働きにより涙マークが消失しそのエリアが白となってロアと同化する。

焦げ茶色の胸バーはノドの方(上)に向かって拡張されている。

チークパッチが頭頂部・後頭部に向けて広がっている。

BBが尾バーを無くするので尾カバーはオフホワイトとなる。 腹は黄褐色である。


メスはチークパッチエリアと胸に体色を薄くした色を載せる。

頬が白っぽく抜けた感じになり淡い色のチークパッチがあるようにも見える。

クチバシの付け根に焦げ茶色でラインが入るが、ただのフォーンよりも、BBが結合したほうがより濃く出る。

   


   

ブラックブレスト・オレンジブレスト(BB OB)

  

BBによって大きく拡張されたオスの黒い胸バーをOB遺伝子の働きでオレンジ色に変える。

広がったチークパッチと相まってオレンジが広範囲で鮮やかになるOBとBBの相性は良い。

メスに関してはノーマルBBの姿から大きく変わらないがオレンジ色がかったクリーム色のチークパッチがあるように見える。

オスメスともに腹から下尾筒はオレンジ色がかったクリーム色である。

  


   

ブラックブレスト・オレンジブレスト・フォーン(BB OB F)

   

BB OB がフォーンバージョンになるとオレンジの発色が濁りなく鮮やかになる。

メスにはマークがないのでその効果に関与が薄く外見的に大きな変化はない。

                           画像提供:@muu11031015

オスメスともに引き伸ばされた尾バーと翼の羽毛の淵に細くオレンジ色の縁取りが出る。

 


  

ブラックフェイス・ブラックブレスト(BF BB)

 

ブラックブレストは他の黒い変異であるブラックフェイスと結合させることができ、

それはたくさんのオレンジと黒を持った鳥を作り出し本当に魅力的である。

BFはロアを黒くし、黒い胸バーを腹の方向(下)へと広げる働きをする。

BBは胸バーの黒をクチバシの方向(上)へと広げようとする。

その2つが結合した BF BB のオスはじつに壮観である。

片やメスのほうはロアが灰色になり胸から下方へも灰色が広がるだけで地味である。


この結合では尾バーについてオスメス共にだが、BBの特徴(引き伸ばされて尾バーがなくなる)が不完全になっていることが多い。

  


  

ブラックフェイス・ブラックブレスト・オレンジブレスト(BF BB OB)

  

BF BB OB は「オールオレンジ」と呼ばれている。

 


  

ブラックフェイス・ブラックブレスト・オレンジブレスト・フォーン

         (BF BB OB F)


右の写真はメスの成鳥だが、オスもヒナの時はこのような姿である。

このように顔にオレンジ色が薄く出ていることが多い。

しかしほとんどの場合 メスにはこのように顔にオレンジが出ることはない。

メスは良い遺伝能力を持っているかどうかを見極めるのが難しいが、オレンジを出しているメスは優れたメスであるとブリーダーは言っている。

 


  

ブラックブレスト・フォーンイザベル(BB FIS)=フェオ(Phaeo)

  

BBとフォーンイザベルが結合して生じる鳥は しばしば「Phaeo」=フェオと呼ばれる。

そう呼ばれるオスはオレンジ色の頭部を持っていなければならない。

チークパッチを拡張する能力の高い鳥を選択し、頭の後ろまでオレンジ色が回っている鳥を理想として交配をしなければ Phaeo は作れない。

  


  

ブラックブレスト・ライトバック(BB LB)

 

BB遺伝子は全体の色には干渉しないので、薄まった背中と真っ白な腹、このライトバックのベースはそのままである。

BBがノーマルサイズのチークパッチを頭頂部、後頭部に向けて拡張する。

拡張されたチークのオレンジ色をLBが薄める。

黒い胸バーは喉へ向かって拡張される。

ライトオレンジのフランク上のスポットはBBによって長く引き伸ばされ白の面積が多くなる。

尾もBBが白いバーを引き伸ばして縞をなくし、尾カバーは白くなる。

メスはチークエリアと胸に体色をさらに薄くした色を乗せる。そして腹は純白。

そのためペンギンにそっくりな姿であり、よく間違えられる。

ペンギンならチークと胸も純白であるし、クチバシの付け根は白い。

判別に迷ったらクチバシの付け根と尾バーを見ることである。

  


  

ブラックブレスト・ブラックチーク(BB BC)


BB遺伝子にはチークパッチを広げる働きがあるが、BCと結合したときには珍しいことが起こる。

この結合ではBBの特徴といえるチークパッチの拡張が出ないのである。

BBとしては黒い涙マークを消し、胸バーを上方向に広げ、尾バーを無くし白くするのみに働く。

 


   

【 ブラックブレスト備考 】

この変異はオスのクチバシの下から胸バーまでの間(喉ストライプのエリア)を真っ黒にすることが可能な一方で、大抵どれだけかの鳥はそうならず、胸の上部に真珠のネックレスをしたような外観を呈する。


ブラックフェイスと結合しているとき、黒系の相乗効果のようなものが出てお互いを助け、より多くのオスがクチバシから肛門までのエリアが黒くなる。

オスのチークパッチのサイズと胸バーのサイズは反比例するように思われる。

大きいチークパッチを持つものは、しばしば胸バーの拡張が弱い。

そしてその逆もある。

弱いほうの働きを強化して次世代に良い仔を生ませるためにペアリングするメスを選択する。

しかしメスにはチークも胸バーもないので選ぶ基準が難しい。

その父親から想像して選ぶか。

 

【サイトマップ】 


キンカフリーク/錦華鳥(キンカチョウ)の品種と遺伝解説

キンカチョウには変異が多く実に多彩なバリエーションを展開しています このホームページではキンカチョウの個々の変異遺伝子がもたらす特徴や遺伝のしかた さらにそれらの変異が結合(コンビネーション)して出現する多数の品種を 写真とともに解説したいと思います